カテゴリ
全体Painting Living Music Thinking Football 未分類 以前の記事
2023年 03月2023年 01月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 07月 2022年 04月 2022年 01月 2021年 11月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 最新の記事
画像一覧
|
引っ越し
突然なんですが、引っ越しをすることになりました。
京都から地元に戻って、優雅で怠惰なパラサイトシングル生活も早11年。 父が高血圧でいつ倒れてしまうのかと心配で、出るに出れない心境だったのもありますが、単に実家住まいが結局お金もかからずラクチンだということと、出るきっかけがなかったという理由だったと思うのです。 でも、先日、今までやっていた絵画教室の場所が使えなくなり、「教室のための部屋を借りよう、どうせなら住んじゃおう!」と思い立ちました。 わりと後先考えず、思い立ったが吉日!とばかりに、あっという間に決めてしまい、明日引っ越しです。 といっても車で6〜7分の場所。少しずつ自分で運ぶし、ネットもしばらく繋がらないので、きっと毎日のように実家に帰ることになると思います。 しかし、この引っ越しのことといい、立春を境に、私の身の回りであらゆる事が切り替わりの時を迎えています。 たぶんそんな運気の流れを無意識に捉えての決断だったのでしょう。 執着を断ち、新しいスタートに身を任せてみようと思います。 #
by acco_gluck
| 2007-02-14 19:07
| Living
|
Comments(0)
リビングかしわの取材を受けてまりました
最近、地元紙に掲載されることが増えてきた私ですが、今回リビングさんからお声をかけて頂き、今日編集部で取材を受けてきました。
過去二回の掲載で、顔写真が割りと大きくはっきり写ってしまうことを学んだので、今日は化粧(主にベースメーク)に気合い入りまくりでした。 気さくな女性編集長さんが、お部屋に入るなり、「すごく夕日がきれいなの!見ます?」と言って、9階の窓から外を見せて下さった。 沈む間際の真っ赤な太陽と見事なグラデーションの中に、うっすら影絵になっている富士山。 小学校の4階の教室で見たっきりかもしれない、その富士山の眺望は、私を子供に還らせたのかもしれません。 なんだか、ただおしゃべりに興じてしまったような取材でした。こんなんでよかったのでしょうか?(笑) どんな記事になるのか、とても楽しみです。 似顔絵と、作品と、ドッペルの活動と、その他諸々。 お話をしながら私は、ピンポイントでこれでいきたい!っていうのがないんだ、と思いました。 総体として「絵」ではあるけれども、どれも大事だしどれも好き。 ただあるのは、私の絵で人をハッピーにしたい、という願い。なのかな。 以前の私は、そんな事は口が裂けても言わないような、まるで180度違う人間でした。 まあ、色々色々あって(笑)、トンガリまくったトゲトゲは、ほとんどもげてなくなったわけです。 トゲトゲをもいでくれた全てに大感謝なんです。 掲載号が決まったら、またお知らせしたいと思います。でわ! ----------------------------------------------- 2/17号(2/15-16配布)に掲載になりました! #
by acco_gluck
| 2007-02-03 00:44
| Painting
|
Comments(0)
ドッペルナンチャラ倉庫 vol.6 終了〜
1/27、今回で6回目となったモナイゾライヴペインティングイベント「ドッペルナンチャラ倉庫」が無事終わりました。
昨年3月に、モナイゾに集うアーティストたちで自然発生的に始まったこのイベント。 モナイゾスタッフや仲間たちや多くの方のご協力のもと、2ヶ月に一度のペースで開催できていることが、ほんとに素晴らしいことだと思います。 みなさん、ほんとにどうもありがとう! もともと、個人的にはライヴペインティングってものをやりたいわけではなかったのですが、絵を描く過程をショーとして見せることは、やってみると案外楽しくて、すっかりやみつきになっています。 今回、音楽を即興ギタリストの野村雅美さん&reMONAIZATIONにやっていただき、本当に素晴らしい演奏で、かなりエキサイティングなショーになったと思います。 今回表現したかったことは、大きく花を咲かせるには、枝と同じだけの根を張って大樹となることが大事なんだ、というところでした。 始め、ひたすら根っこを描いていました。それを途中で上下逆さにして、地中は空になり、根は枝となり、そして夥しい桜の花びらをちりばめました。時間が足りなくて、用意した花びらの半分も撒けなかったけど。「花咲か姉さん」、楽しかった(^o^) 大好きな桜と日本画の世界観。 同時に描いた4人のアーティストもそれぞれ個性が出ていて、面白かった。 今度の3/31は、ドッペル1周年記念。また大々的にやっちゃいます。 今回来られなかった方も来ていただいた方も、ぜひ楽しみにしていてくださいませ! #
by acco_gluck
| 2007-01-29 03:33
| Painting
|
Comments(6)
柏二番街で似顔絵〜!
ヒャッホ〜〜〜イ!
今日、打ち合わせをして、正式に決まりましたのでご報告。 *** 柏二番街で似顔絵描くことになりました〜!! *** 『いしど画材 似顔絵コーナー』として、いしどビルの前でテナントを出しますよ。 さしあたって今月は 1/8(月祝) 13(土) 20(土) 28(日) です。 お台場のテナントと掛け持ちなので、そんなにできないんですが。 とりあえず嬉しいのです〜〜〜〜〜〜〜!! 思えば10年前、京都から柏に戻ってきて、似顔絵の仕事の基盤がまるでなかった地元で、テナントをやらせてもらえないか、と一番初めに営業をかけたのが、このいしど画材でした。 …が、電話の時点で門前払いでした ;_;(門にも行ってないか)。 小中学生の時は少ないお小遣いを握りしめ、マンガのスクリーントーンやペン先を買いに行き、高校生の時はコツコツとデッサン教室に通った、私にとってまさにHomeのいしど画材。 そんな石戸会長とお知り合いになれただけでも超うれしかったのに、先日、直々に「二番街で似顔絵描かないか?」とお声をかけていただいたのでした。 10年越しの願いが今! 叶っちゃうって、スゴクない?! 似顔絵歴20年目の今年(これスゴイよなあ。お客さんによく聞かれて平然と答えると「えっ…(計算してる)…えええええ〜〜〜ッ」って反応が最近楽しくなってきた)、謙虚に猪突猛進していこうと思っとります。 ![]() #
by acco_gluck
| 2007-01-06 02:32
| Painting
|
Comments(0)
今年ももう終わりかあ〜
あっちゅう間に、もう今年が終わってしまう。
年々、一年がやたらと早い。早過ぎるうっ・・・! でも、これまでとは違って、今年はすごく充実し過ぎて、突っ走り続けたから早く感じてるんだと思う。 ドッペルナンチャラ倉庫の活動を始め、矢継ぎ早にやることが続いて、休む間もなかった感じ。やっと一息つけると思ったら、もう年末だった。 今日、5ヶ月ぶりに美容院に行った。こんなに間があいたのは初めてのことで、気付いたら、美容師さんもビックリするくらい髪が伸びていた。どうせだから伸ばすことにしてパーマをかけてみたよ。 この伸びた髪の毛の分、私は何をしてきたかな。 たしか、年頭に目標にしたのは「朝起きる!」だった。 結局叶えられなかった。(>_<) けど、たくさん絵を描いた。絵を描いて生きていくんだという、決意というか誇りというか、画描きとしての自覚とストイックさを、少しだけど身につけられたと思う。 でもまだまだだなあ。 来年の目標は、うん、具体的に決めよう。 ・親に感謝を忘れず大切にしよう!(ハイ。できてないからです。) ・時間の使い方を有効に!(ミクシィやりすぎ注意!) ・3食きちんと食べる! ・個展をやる! いっぱい思い付くけど、このくらいにしとこう。 来年も、みなさんと私にとっていい年でありますように! #
by acco_gluck
| 2006-12-30 04:56
| Thinking
|
Comments(0)
|