カテゴリ
全体Painting Living Music Thinking Football 未分類 以前の記事
2019年 11月2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 最新の記事
画像一覧
|
1 断水と日食とキタジ
いつもはイオンに出てる最終日曜ですが、今日は久々のオフ日曜日。
5/22に地震があるって噂があったので用心してみましたが、なんもありませんでした。よかったよかった。 まあ、日頃の備えが大事ってことで。 備えといえば、そう、断水! 19日、利根川水系でホルムアルデヒドが検出されて止まりました。いきなり。 (原因は化学工場ってことになったようですが、どうも放射性物質?との声あり) 11:30に「12:00から止めます」という市の無線放送で起きた私は、寝ぼけながらバケツやコップに水を溜めたがチョロチョロしか出ず、10分で止まった。 しかし焦ることはない。我が家はお風呂に水が張ってあって、タンク5個分の汲み置きの水もペットボトルの買い置きも沢山ある。 が、いつまで続くのか不明だったので、歯磨きはコップ1杯、顔も拭くだけにして、二番街の似顔絵に出掛けた。筆洗用にペットボトル1本持って。 家を出ると、もうすでにパニックは始まっていた。 給水の来る小中学校の周りには車が連なり、柏じゅうの家々からタンクやボトルを持った人が湧いて出てきて、街なかを歩けば美容院の人が電話で「今は出るけど途中で止まったらシャレになんねーじゃん」とか話しているし、飲食店は「ランチお休みします」の看板。 幸いビルの店舗では貯水槽があるので営業できたようだけど、いつまでなのかが分からないので皆パニクっていた。 日が暮れて帰る頃には、主要道路は渋滞で完全にマヒ状態。 コンビニに行ったら、ご飯ものや水は全て売り切れ。皆ご飯も炊けないのだ。 御蔭様でうちはお風呂にも入れて、夕飯もいつも通り。 その日の夜に復旧したのでよかったけど、いや〜、ほんとに日頃の備えがいかに大切か、身にしみましたわ。 しかし災害時には、こんなもんじゃない。 トイレだって流せない。(阪神の時はこれが一番困ったそうだ) これが2週間とかなったら、今回のうちのでも足りない。 その翌々日には、待望の金環日食。 ![]() 曇りだったけどよく見えましたね。案外明るかったのでビックリ。 昨日の二番街では、久しぶりのホームゲームとなるレイソル-新潟戦に行く方々を羨ましく眺めつつ、明日までの消印有効の申込書に記入する公募作のタイトルを考える私。(まだ描いてないのに) カフェでJ1速報を見い見い、なんとか記入して郵便局へ。 その道中にも日立台から聞こえるレイソルサポの歓声。 そして2-0で勝利!イェーイ 3連勝! 突然のキタジ移籍はショックだが、熊本でエースになって、また帰ってきてね! ![]() ▲
by acco_gluck
| 2012-05-27 21:09
| Living
|
Comments(0)
ライヴペインティング
もう3日経ってしまいました。
今年も晴れました。柏市民活動フェスタのライヴペインティング30vs30。 ![]() ![]() 黄色を塗りたくったあと思案に暮れていたが、ラスト1時間でハスを描いた。 ![]() ![]() 愛する柏が、ホットスポットでなく、暖かい街であるように。祈りを込めて。 ▲
by acco_gluck
| 2012-05-17 03:03
| Painting
|
Comments(0)
春の嵐
大型連休の最終日はMadbeaversライヴ♪
レイソルvs広島戦の日立台に心を馳せて、J1速報を更新しつつ渋谷まで。 2-0から後半追いついて、さぁここから!と思っていたら、最後あれよあれよと言う間に入れられて(地下鉄で駅に着く毎に更新すると、1駅で1点みたいな)、渋谷に到着と同時に2-5で負けてしまった(泣)。 しばししょんぼりしていたが、最前列に陣取ることができ、演奏が始まると! イェ〜〜〜〜イ!!!! ![]() ファンになったのは彼が20才の時だけど、全然変わらない脅威の若さ。 ドラムテクニックもさることながら、感嘆すべきはそのストイックさ。 「夢見る中年ロックバンド」とMCで言ってたけど、私もそうありたいわ〜。 その日、速報で竜巻があったことは知ってたけど、帰宅後ニュースを見て呆然。 茨城の甚大な被害は、本当にお気の毒です。 またいつ来てもおかしくない。関東平野に住む者には他人事ではない災害です。 そして今日も、横殴りの雨に直径1cmの雹が混じって、物凄い嵐でした。 こういう天候もひとつのクリーニングなので、ありがたいことなのですね。 大災害は地球の祓い浄めの作用。 大難になるか小難になるかは、私たち人間しだいなのでしょう。 ▲
by acco_gluck
| 2012-05-11 01:51
| Living
|
Comments(0)
1 |