カテゴリ
全体Painting Living Music Thinking Football 未分類 以前の記事
2019年 11月2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 最新の記事
画像一覧
|
1 銀座の明かり![]() 世間のクリスマスモードには毎年ついていけない私ですが、中央通りのイルミネーションは、エンジェルの翼が歩道に点在してて、とってもキュート。 このビルは、建物ごと赤いリボンで包まれたプレゼントの箱のようになってるイルミネーション。 やっぱ銀座はやることが違うね〜。 柏での展示のときに野呂副社長からお取り置きいただいていた作品を含む5点を、銀座柳画廊にお持ちした。 12/9(金)〜17(土)に銀座界隈のギャラリーで行われる X'mas Art Festa 2011。 http://www.ginza-galleries.com/xmasartfes.html それに合わせた銀座柳画廊「Xmas展」に、恐れ多くも、勿体なくも、大御所の作家さんに紛れて、私の作品も出していただけるとのこと! 先日いただいたパンフレットに自分の名前があってビックリしたわけで。。 その後、副社長が参加するホームパーティーに急遽行くことになり、麻布の超高級マンションのパーティールームへ。 いやいやいや、ここ同じ日本ですか?というハイソな世界。日本橋とはまるでわけが違うのだ。 お金持ちに顔を売っていくのも大事よ♪という副社長(47)に、ただただついて行く雛鳥のようなワタクシ(43)。 まあそれも画描きのお仕事なのでしょう。 しかし私の生業は絵を描くことなので、真摯に良い絵を描くのみです。 銀座柳画廊 Xmas展 2011 12/9(金)〜24(土) (休廊日 12/18(日)) 11:00〜19:00 (土曜&12/11(日)は11:00〜17:00) 出品作家:岡野博、島村信之、片岡操、嶋中俊文、福永明子、他。 ▲
by acco_gluck
| 2011-11-30 01:26
| Painting
|
Comments(0)
オフ日の嗜み
一ヶ月間のアートラインかしわ2011が終了しました。
GOD HAND展にお越しいただきました皆様、ありがとうございました! 月曜に搬出を終え、昨日はお買い上げ頂いた作品の梱包・発送やら。 今日はやっと、久々のオフ日〜。 10時に起きて(最近早起きなのだ!といっても午前中ってだけ)ネットサーフィンしてたら、なぜか家紋について調べ始め、歴史の本や系図の本を引っ張り出して、なぜか歴史の勉強日に。 ![]() 親から聞いていた通り、これまで単純に源氏系武士の家紋だと思ってたのですが、どうも調べてみると、この家紋は服部家や榊原家などの平氏系に多いらしい。 え?源氏じゃないの?ってことろからズルズル〜っと。 父が以前買い求めた「福永家系図」によると、福永氏は4つの流れに分けられ、滋賀の甲賀に本家のある我が福永は、もともと宇多源氏の佐々木氏で、福永村に居着いたことから、福永氏になったらしい。 家紋というのは、昔はかなり改変したり、嫁のをもらったりしたらしい。 祖父の先妻(父の産みの母)は、甲賀から山を越えた伊賀系の人だし、先祖の誰かがおそらく伊賀の服部氏あたりから「こりゃええわ」とか言って、嫁のをもらったに違いないと思う。 資料を読んでるうちに、今度は大好きな飛鳥時代やら、戦国時代やら調べ始めて、もう止まらない。 学生時代は大嫌いだった歴史は、今や趣味の域に入ってるかもしれない。 最近は特に、幕末以降 大東亜戦争前後の本を読みあさっている。 それを知らないと、現代のことは何もわからないのではないかと思う。 原発問題然り、TPP然り。 勉強していくうちに、日本がどれだけ素晴らしい国かが解ってくる。 それを理解した上でこそ、日本画を描いていくことの意義は深められていくのではないかと思っている。 あ、HPに展示した作品をアップしました。 http://acco-gluck.com/3a.html ▲
by acco_gluck
| 2011-11-16 18:15
| Thinking
|
Comments(4)
TV画面に
ゆうべの日テレ「5メン旅」という番組に、銀座柳画廊が出ました。
芸人の5人が一人一枚絵を買うって企画。 なんの気なしに見ていたら、私のハスの絵が画面にアップになってビックリ! http://downtownlaugh.blog76.fc2.com/blog-entry-7086.html 4分くらいから柳画廊が出てきます。 けっこう面白いです。よかったらチェックしてみて下さい ♪ ▲
by acco_gluck
| 2011-11-10 14:22
| Painting
|
Comments(0)
絵描きのお仕事![]() 白黒写真しかないので大変っちゃ大変なんですが、顔を描くのは得意なもので。 本当は先月、展覧会の制作とモロかぶりの予定でしたが、発注がうまいこと遅れていただきまして(笑)、やっつけ仕事になることなく、がっつりと描けました。 来週は似顔絵のイベントが続いたり、大がかりな仕事が控えていたりしますが、いつもスケジュールはかぶらずに、なんとなくうまいこと組まれていきます。 きっと、神様・ご先祖様・守護霊様がうまいこと采配してくれてると思うんだ。 人との出会いや、ことの成り行きや、仕事や、日々起こること全て。 いい事も悪い事も、我を張らないで、そんな仕組みに素直に乗っていけばいい。 ありがたいな〜。 ▲
by acco_gluck
| 2011-11-01 03:03
| Painting
|
Comments(2)
1 |