人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Akiko Fukunaga [Diary]
by acco_gluck
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
日本画 福永明子
ホームページ
http://acco-gluck.com
カテゴリ
全体
Painting
Living
Music
Thinking
Football
未分類
以前の記事
2023年 08月
2023年 07月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 07月
2022年 04月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
最新の記事
福永明子HP
at 2023-08-17 17:02
柏融展 無事終了
at 2023-08-17 16:47
柏融展
at 2023-08-10 00:25
4年ぶりの柏まつり
at 2023-07-31 02:32
柏っ子
at 2023-07-07 15:45
画像一覧


柏そごうで似顔絵

9/23,24の二日間、柏そごうの子供フロアのイベントで似顔絵を描かせて頂きました。

実は、このお仕事、念願だったのでした。

10年ほど前に、そごうで子供さんの似顔絵のイベントをやっていると耳にしたことがあり、子供の似顔絵が得意な私としては、ぜひやらせていただきたいと思っていましたが、決まった絵描きさんがいるらしいと聞いていたので、あきらめていました。

それが二つの偶然(というか必然なんだと思っていますが)によって、その希望が現実となったのです。

まず、春頃に二番街で似顔絵を描かせていただいたご婦人と話していたら、その方の妹さんが、そごうの子供服の催事担当をされていて、私のことを話してみると言ってくださったこと。
そして、今年の柏まつりで、そごうさんの子供服売り場の社員さんが、たまたま私のブースを見かけてお声をかけていただいて、すぐに上司の方を連れて来てくださったこと。
ちょうど前任の絵描きさんが辞められていたらしく、トントン拍子にお話が決まったのでした。

たくさんの子供さん赤ちゃんを描いていると、その純粋無垢な瞳で、本当に心が洗われます。

お客様(親御さん)にとっては、私が施しをしている「先生」と映るのでしょうけれども、私にとっては、お子さんたちの清らかな魂すべてが「先生」なんですね。
「きれいな気持ちにさせていただいてありがとうございます」ってかんじです。

言葉を発することができない赤ちゃんの瞳を見つめていると、言いたいこともわかる気がします。もしかしたらテレパシーみたいなもので会話しているのかもしれません。

清らかな魂が、清らかなままであるように。
そう願いながら絵を描いている私であります。
by acco_gluck | 2007-09-26 04:43 | Painting | Comments(2)
Commented by koh at 2007-09-26 21:55 x
ヤッホー!、accoさん やりましたね!!!

10年来の念願が叶ったんだ~、おめでとう御座います。
やはり、日々の努力と研鑽の賜物ですね。
これで少し肥る余裕だ出来ると言うことなしです。

純粋な子供の瞳を見つめながら、好きな仕事に熱中できるのは最高の幸せですね。自分自身の心も洗われ、ますます絵に磨きがかかっていくことでしょう。
あまり無理をせず、五体大事に頑張って下さい。

ところで、京橋と日本橋のシャッターに描いた絵は、夜か、お店の休日の日にしか観ることが出来ないのでしょうか???。
Commented by あっこ at 2007-09-27 02:00 x
>kohさん
ありがとうございます。
そういう運気の流れにあるんだと思っています。有り難いですね。
まだまだ忙しさが途切れることがなく、肥る余裕は未だありませぬ。。。

今日、ちょうど日本橋で記念撮影と打ち上げがあったのですが。
そうですね。でも、土曜日なら夕方、西勘は5時、利久庵は4時頃に閉まりますので、おすすめかもしれません。
<< カフェ・カルディーで個展です 日本橋シャッター第二弾 >>