人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Akiko Fukunaga [Diary]
by acco_gluck
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
日本画 福永明子
ホームページ
http://acco-gluck.com
カテゴリ
全体
Painting
Living
Music
Thinking
Football
未分類
以前の記事
2023年 11月
2023年 10月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 07月
2022年 04月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
最新の記事
共晶点 for M 終わりました
at 2023-11-15 16:50
能舞台鏡板製作の動画アップ
at 2023-11-02 14:20
共晶点 for M
at 2023-10-25 16:34
柏市文化祭
at 2023-10-09 17:43
福永明子HP
at 2023-08-17 17:02
画像一覧


晴れ女記録破るる!〜柏まつり〜

今年で12回目となる柏まつり。
昨日は初めて体験する、雨の柏まつりでした。

準備の時に、真っ黒い雲が迫ってきて、カミナリと共にスコールが降り出しました。
「どうせすぐ止むだろう」と思っていたら、晴れては降り、晴れては降り、スコールは夜までに4回も続きました。

ここ2年ほど、晴れ女として自信を深めていた私でしたが、ついにその記録更新がストップする日がやってきてしまいました〜。しかもこんなスゴイ雨で。残念!
きっと、より強力な雨男か雨女がいたに違いない。

雨の中、わざわざ来て下さった皆様、本当にありがとうございます!!

写真は、毎年来てくださるSさんがアップされていた画像を拝借させていただきました〜。
ちょうど雨の合間でよかったですね。
晴れ女記録破るる!〜柏まつり〜_e0105782_16141377.jpg



そして、柏まつりの前日に発売になった「柏ウォーカー」の、二番街特集の見開き2ページの一角に、私も載せていただきました。

晴れ女記録破るる!〜柏まつり〜_e0105782_16172199.jpg


柏まつり、そして先週の新松戸まつりで描ききれなかったみなさま、ぜひ二番街のほうにお越しくださいね〜。
こちらでは、順番にお描きする予定ですので、混み合った場合、お待ちいただくかもしれませんが、ご了承くださいませ。
スケジュールはこちらです。
場合によってはスケジュールを追加することもあるかもしれませんので、時々チェックしてくださると嬉しいです。
by acco_gluck | 2007-07-30 16:42 | Painting | Comments(8)
Commented by icchifam at 2007-07-31 00:40
はじめまして。「柏まつり」で検索していて
コチラにお邪魔しました。

雨、酷かったですね・・・。
すみません! 私、「雨」を上回る「嵐女」です。

また、遊びに来ますね!
Commented by ことさ at 2007-07-31 17:30 x
こんにちは。
毎年、新松戸まつりで描いてもらってる者です・・・・
いつも素敵に描いていただいて、ありがとうございます。
我が家の家宝なんですよ。

また来年もよろしくお願いします。
Commented by あっこ at 2007-08-01 00:46 x
>icchifamさん
はじめまして〜。
ブログ拝見しました。素敵な写真ばかりでちょっとビックリ!
もしかしてプロの方なんでしょうか?

そうですか〜。私の晴れパワーを吹き飛ばしてくれたのは貴女だったのですね!

>ことささん
こんにちは!
ブログに載せてくださっていたんですね。ありがとうございます〜。
毎年ほんとにありがとう。どの子も段々大きくなっていくのが私も楽しみなんですよ。
またよろしくお願いいたします。
Commented by すー at 2007-08-03 22:23 x
こんばんわ
写真使って頂いてありがとうございます。
うちの子供も喜んでいました(笑)
またお願いしますね!
Commented by あっこ at 2007-08-04 01:37 x
>すーさん
こちらこそありがとうございました!
ボクもほんとに大きくなりましたよね。
来年もまたいらしてくださいね!
Commented by icchifam at 2007-08-11 00:02
こんばんは、
今日、仕事の帰りに「アンジェロ」が開催されている
スパゲティ店に行ってきました。

以前は仕事でよく寄っていたのですが
久しぶりに立ち寄った店内は、満員御礼!
アンジェロ展効果と見ました。
Commented by こりん at 2007-08-15 22:06 x
はじめまして。 ライターさんのブログから来ました。
モンテローザsanで個展されていたんですね。
お伺いしたかったです♪

私の友人が先生に似顔絵を書いていただいており、
柏まつりでのご縁を感じて思わずコメントさせて頂きました。
また是非、作品を展示する機会があればお伺いしたいと思っております。
Commented by acco_gluck at 2007-08-18 01:13
>icchifamさん
ありがとうございます〜!
いや、満員なのは時間帯や曜日によって、よくあるみたいです。

>こりんさん
はじめまして!コメントありがとうございます。あ、モダンタイムスです。
また10/4から「カフェカルディー」で展示をやりますので、よかったらいらしてくださいね。コーヒーとカレーが激ウマらしいです。
ライターさんのブログですか?どなたなんでしょーね。
<< トップページがFlashに! 個展「アンジェロ」 始まりました >>