カテゴリ
全体Painting Living Music Thinking Football 未分類 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 07月 2022年 04月 2022年 01月 2021年 11月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 最新の記事
画像一覧
|
11月の雪!からの奄美満喫!からの
11/20から始まった個展「かお展」の開催中ではありましたが、24日から26日までの三日間、アートライン柏実行委員の仲間6人で奄美旅行に行って来ました。
![]() 出発の24日の柏は、なんと雪! 雪まみれの汗まみれで、電車を乗り過ごしたりしながらも、関東の極寒を脱出。 到着した奄美は15℃、お迎えに来たレンタカー屋さんのお兄さん曰く、昨日まで半袖だったのに今日はゲキ寒とのこと。 翌日は曇りでも20℃越え。大島紬の工場を見学。素晴らしかった! ![]() 島豆腐屋さんで湯葉尽くしランチを堪能し、半島の東側から西側への海岸線をドライヴ。途中、歴女の私のリクエストで西郷南洲謫居跡に行きました。 ![]() ![]() そこで出会った愛加那さんとの家庭がここにあり、解説して下さったのはそのご子孫の方で、思いがけず感動のひと時でした。 奄美博物館に行きたいと言い出し、舟や祭祀や岩石などに釘付けになる私。 高倉という高床式倉庫が点在していて、縄文の香りが堪らないっ。 そして最終日、念願の田中一村美術館に行って来ました! ![]() 作品は一部だったと思うのだけど、質が高く、どれも見応えがあった。 不遇の画家と言われがちだけど、一村は本当に幸せな画家だったと思うのです。 確かに、神童と呼ばれながら東京美術学校をすぐに中退し、東山魁夷など同期生が活躍していくのをどんな思いで見ていたのか、公募展に落選し続けて50歳で奄美に行くことを決めた時、最大の支援者である姉との絆やその死に直面した時の心情はいかばかりだったのか。想像するだけで胸がギューっとなります。 でも、大島紬の工場で働いてお金を貯めて、選りすぐった絵の具を買い、籠って絵を描いていた時の喜びも、想像するだけで心が踊ります。 その命の輝きと幸福感は、きっとどの画家よりも強く大きかったのではないか。 お金のために描くとその絵は死んでしまう、みたいな一村の手紙が掲示してあって、泣きそうになりました。 一村は、この人生を選んで生きて、描いたので、これでいいんです。 もう少し生きてもっと描きたかったのだとは思うけど。 作品だけを見てそれを感じ取れる画家。 全然足元にも及ばないんだけど、いつか私もそうなりたいと思いました。 その日、成田から柏での共晶点の打ち上げに直行し、翌日いしど画材。 なんていうハードスケジュールが続いたせいか、その日のうちに寒気と熱が出てきて、ついにダウンしました。 インフルエンザかと思ったけど、どうも流行りの感染性胃腸炎らしい。 3日経って今日やっと布団から出ましたが、お腹はまだ不調です。 食べられるようになったので、これから復活します。 12/9〜24は銀座柳画廊のXmas展。銀座Xmas Art Festaの一つです。 12/9は銀座の夜会で、21:00までオープンして、ささやかなパーティーもありますので、ご都合がよろしければ遊びにいらしてください。 それまでに私のお腹治りますように。
by acco_gluck
| 2016-11-30 19:04
| Painting
|
Comments(1)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|