
やっと晴れた今日はドーサ日和や〜!と雲肌麻紙に滲み止めのドーサ引き。
しばらく制作をお休みしていましたが、描きたいものは溜まる一方でした。
父の事後処理がほぼ終わった先月末、ふと、個展やりたい!と思い立ちました。
貸し画廊でこじんまりと、3rdアルバムみたいな個展。
その頃、普段取り扱って頂いている銀座柳画廊に行った時、副社長にそのことをお話しすると、社長にうちでできないか掛け合ってみると言って下さいましたが、翌日、やはり難しいとお返事を頂きました。
洋画がメインの格式ある画廊ですし、やっぱりそうですよね〜と切り替えて、ちょうどいい画廊を探していました。
その後、柳画廊に絵の納品に行って、その足で画廊を廻ろうと思っていたら、外出されていた社長が早くお戻りになり、ちょっと話聞こうか、と。
なんと、柳画廊で来年6月に個展をしてくださることが決まりました!
このミラクル、父の後押しとしか思えませんでした。
ちょうど、副社長と運についてお話ししていたところでした。
私は本当に運がいいと思ってきて、運がいいだけなんじゃないかと自分を卑下するところがあったのだけど、「運も才能のうちよ」と副社長。
感謝して、それに見合う努力をすればいいだけの話。
私の画業を誰よりも応援してくれていた父。
その想いに応えたいと思えば、どんな努力もできそうな気がします。
苦手だった早起きも、最近できるようになりました。
1日ってこんなに長いのね(笑)。ドーサ引きも2枚3回ずつ、もう乾いた。早っ。
まずは10月の共晶点の作品にこれから取りかかります。
うん、これからがんばるぞー。