人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Akiko Fukunaga [Diary]
by acco_gluck
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
日本画 福永明子
ホームページ
http://acco-gluck.com
カテゴリ
全体
Painting
Living
Music
Thinking
Football
未分類
以前の記事
2023年 08月
2023年 07月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 07月
2022年 04月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
最新の記事
福永明子HP
at 2023-08-17 17:02
柏融展 無事終了
at 2023-08-17 16:47
柏融展
at 2023-08-10 00:25
4年ぶりの柏まつり
at 2023-07-31 02:32
柏っ子
at 2023-07-07 15:45
画像一覧


Flowers展終わりました

Flowers展終わりました_e0105782_153518100.jpg
(写真:秋華洞スタッフブログより)

2週間弱の展示が昨日無事に終わりました。
年末のお忙しい中お越し頂きました皆様、真にありがとうございました!

6月に続き、大好きな秋華洞で出展させて頂いて、これからさらに頑張ろうという思いになりました。
田中社長はじめ、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。

今回出展した3点の作品は、それぞれ思い入れを込めて制作しましたが、H様の元にお嫁に行くことになったシダレザクラの絵「悦」には格別な想いがあります。
Flowers展終わりました_e0105782_15575751.jpg
青空の下、満開のシダレザクラを見上げたときの、この世のものとは思えない美しさと至福感を、いつか思う存分に描きたいと思って何度かトライしてきましたが、なかなか難しいものでした。
それを今回、真っ向勝負で挑んで、実現できたのがこの作品。

時々、描きながら涙が止まらなくなることがあるのですが、この絵の制作中もそうでした。(錦織選手の「ゾーン」に似たものだと思うのですが。)

描ききった感と、その至福感と、散ってしまうからこその美しさと無常観。
それが人生という感じがして。
「生」そのものが愛おしく、有難く、美しく思えるのでした。

日本画家として生きて行くことを決意してから、初めて臨んだ展覧会。
本気を感じとって頂けたかどうか。
課題は続く。

がんばります。
by acco_gluck | 2014-12-26 16:27 | Painting | Comments(2)
Commented by ナナベー at 2014-12-28 10:27 x
シダレザクラ「悦」素晴らしですね。
無常観は自然に対して感じる事がありますよね。特に美しい花だったり。
万物は止まること無く時間と共に形を変えているからこそ、精一杯咲き満ちている花々を観ると感動があるのかもしれませんよね。
Commented by acco_gluck at 2014-12-31 22:47
ありがとうございます。
そうですね。花を描くのが好きな理由はそこにあるのだと思います。
桜は特に、期間が短くて、散り様が潔いところが日本人の心を鷲掴みにするのだと思います。
<< 1.17 師走 >>