人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Akiko Fukunaga [Diary]
by acco_gluck
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
日本画 福永明子
ホームページ
http://acco-gluck.com
カテゴリ
全体
Painting
Living
Music
Thinking
Football
未分類
以前の記事
2023年 08月
2023年 07月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 07月
2022年 04月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
最新の記事
福永明子HP
at 2023-08-17 17:02
柏融展 無事終了
at 2023-08-17 16:47
柏融展
at 2023-08-10 00:25
4年ぶりの柏まつり
at 2023-07-31 02:32
柏っ子
at 2023-07-07 15:45
画像一覧


似顔絵を辞めることにしました

みなさんにご報告があります。
この度、似顔絵の仕事を辞めることを決意しました。

美大生の時、京都太秦映画村で似顔絵のアルバイトを始めたのがきっかけで、以来26年間、何万人かわからないけど本当に沢山の方々のお顔を描いてきました。

少女漫画を描いていたので、人物を描くのは得意だったし、デッサンの勉強にもなるし、何よりお客さんと接して交流し、描き上がったときに喜んでもらうことで私も幸せになるという、喜びのキャッチボールが楽しかった。
似顔絵を辞めることにしました_e0105782_2248288.jpg
2007年1月から始めた、毎週土曜日の柏二番街の似顔絵コーナーも、おしまいにすることにしました。

大好きな柏の街。大好きな二番街。
本当にお名残惜しいのだけど。

日本画家として、覚悟を決めて、一心不乱に画業に専念することにしました。

お客さんはリピーターがほとんどで、毎年必ず来て下さる方には本当に申し訳ないのですが、どうぞご理解くださいますよう、お願い申し上げます。

そのようなお客様のために、何ヶ月かに1度、いしど画材の教室スペースを使わせていただける日曜日に、イベントとして、ワークショップをやることになるかもしれません。
詳しくはまだ未定ですが、その時は改めて告知しますので、どうぞよろしくお願いいたします。

本当にごめんなさい。
そして、本当にありがとうございました。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
by acco_gluck | 2014-10-31 23:24 | Painting | Comments(4)
Commented by すー at 2014-11-04 20:28 x
今まで本当にありがとうございました。
これからは日本画一本でいくのですね。
これからも頑張ってください。

何年、何十年後に
この似顔絵はあの有名な画家さんに書いてもらったんだよ、
なんて自慢できるといいな(笑)

機会があれば作品展にも寄らせていただきますね。

一度くらいは家族4人で描いてもらえば良かったなあ。
それが一番残念かも。
Commented by acco_gluck at 2014-11-05 02:35
本当に!すーさん一家は一番長いつきあいかも。
柏まつりの時には、つゆほども考えていなかったことで、本当に申し訳ないです。
「また来年!」をずっと続けてきて、あっという間でした。
たぶん、年に何度かはワークショップという形でイベントをやると思うんですよ。その時はまたご案内しますので、ぜひいらしてくださいね。

「あの有名な画家さんに」って言って頂けることが、何よりのご恩返しだと思って、がんばります!
Commented by 柏木 at 2014-11-06 20:26 x
似顔絵のお仕事、今まで本当にお疲れ様でした!

猛暑の時も、厳寒の時も二番街で、
長い時間座って似顔絵を描かれていたあっこさんのお姿を見るたび、すごいなと思っていました。

2007年には取材もさせていただきましたね♪
http://www.kashiwa-nibangai.com/ishidogazai/fukunaga.html

描いていただいた似顔絵、今後も大切にします!

日本画に専念されるとのこと、
今後ますますのご活躍をお祈りしています(*^▽^*)
Commented by acco_gluck at 2014-11-06 22:09
柏木さん 本当にお世話になりました!いつも素敵な記事を書いて下さって。寄って下さるときの健康トークも楽しかったですね。
まあ、暑さ寒さは確かにキツかったけど、それより子供やお客さんと接することが私の息抜きというか楽しみになっていたので、それがなくなってしまうことは寂しかったりするんですけど、今は前を向いて、上を向いて、前進あるのみ!っていう気持ちです。
頑張ります!
<< 御礼 銀座柳画廊20周年記念展 >>