人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Akiko Fukunaga [Diary]
by acco_gluck
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
日本画 福永明子
ホームページ
http://acco-gluck.com
カテゴリ
全体
Painting
Living
Music
Thinking
Football
未分類
以前の記事
2023年 08月
2023年 07月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 07月
2022年 04月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
最新の記事
福永明子HP
at 2023-08-17 17:02
柏融展 無事終了
at 2023-08-17 16:47
柏融展
at 2023-08-10 00:25
4年ぶりの柏まつり
at 2023-07-31 02:32
柏っ子
at 2023-07-07 15:45
画像一覧


怒濤の週 半ば

アートラインかしわ2012開幕の日曜日は、ライヴペインティング30vs30。

朝、いいお天気〜なんてツイートしたのだが、受付に座ること30分、曇り空になり「ちょうどいい日差しね」とか言ってたら、開始時間の11:00に、ん?雨粒?
「いやいや、ただの通り雨!」と思ってたのだけど、時にはザーッと音を立てて降り、天気予報でこれが出てれば100%中止になったであろう雨の一日。

それにしても、雨で絵の具が流れる中、みんな頑張って描いていた。
私もキャンバスを傘にして、潜り込む形で描いたりして。

なんだか参加アーティストに申し訳ないような気持ちになって言葉を掛けて回ったのだが、この日沢山のイベントが重なって掛け持ちで動いて下さったスタッフの関係もあって、結局中止にはならず。

絵も道具も身体も心も、濡れネズミのようになり、ドッと疲れた。

打ち上げから帰るとすぐ、翌日の小津ギャラリーでの展示の準備。
疲れてたけど翌朝のがしんどいはずなので、作品も車に積み込んでおいた。


朝6時に起きて、渋滞の6号線を走り、無事9:30に小津和紙に到着。
初めてお会いする佐藤さんと一緒に搬入作業をし、12時半に慌ただしく開場!
怒濤の週 半ば_e0105782_2241150.jpg
急遽かき集めたとは思えないほど、結構ちゃんとした展示になった。

居眠りしそうになりながら結局6時まで受付をして、帰りに荒川区の友人宅に寄って柏の展示作品を預かり、この日はさすがに速攻就寝。


2日目の昨日は、小津に行くのを午後からにして、その前に銀座へ。
最近知り合った友人のお母さんで、着物作家の野崎文子さんの個展。

「絹衣(きぬころも)」という、本当に独創的で素敵な、着物というより、服というより、「まとう作品」たち。

福永家の故郷でもある滋賀県長浜に単身移り住んで創作活動をされている、本当に素敵な方だった。
もともと柏で洋画家として活動されていたそうで、絵画的なその世界にすっかり魅了されてしまった。

興味のある方は、ぜひ行ってみてください。

銀座煉瓦画廊 野崎文子 絹衣展
10/16(火)〜22(月) 11:00 〜19:00 (日曜、最終日17:00まで)
http://www.gallerys.jp/town/tokyo/rengagarou/now.html

6:00に日本橋在住の友人(柏から転居した元生徒さん64才)が観に来て下さり、二人でホテルかずさやのレストラン・ニレーナでお食事。
久しぶりにたくさんお話できて楽しかったな。


そして3日目の今日は、柏の友人を小津和紙と日本橋おすすめスイーツのプチツアーに連れて行った。
ミカドコーヒーのチーズケーキの美味しさに思わずうち震える友人。
日本橋めぐりの会の川崎さんに教えてもらったお店は、超絶品ばかりなのだ!

夕方柏に戻って5:30から病院。先週採血した結果が出た。
甲状腺の数値かなり良くなってた!薬は確実に効いてるようだ。
が、ここ3日ほど少し動悸やかゆみがあって、やはり今週のようなパツンパツン生活は明らかに改善を妨げるようだ。
無理が利く上限レベルもだんだん判ってきたので、明日は少し休もうと思う。

とか言いながら、夕方からアートラインかしわのパーティーだったわ。

印刷所から届いた1500枚のフライヤーを1枚1枚数えて配分するのとか、こういう細々したことの積み重ねが、いつの間にかストレスになってるのかしらね〜。

もっと大雑把な性格になりたい。。
by acco_gluck | 2012-10-17 23:33 | Painting | Comments(0)
<< ひとやま終了〜 アートラインかしわ2012開幕... >>